宮古島市社会福祉協議会 地域福祉課 公式Instagram 宮古島市社会福祉協議会 地域福祉課 公式LINE

フォトリポート

福祉体験学習in上野小学校

2025.10.02

9月30日(火)上野小学校において、5年生44人を対象に、発達障がい/知的障がいに関する講話と疑似体験学習を行いました。

発達障がいや知的障がい(知的発達症)など、外見だけでは分かりづらい障がいや特性に関して、生活上の困り感や、苦手を減らしていくために出来る工夫についてショート動画も取り入れながらお話をしました。
また、さまざまな道具を用いて、見え方や聞こえ方、感覚の違いなどについて体感できるようなプログラムも実施しました。

『苦手なことがあるのはあたりまえ。それも含めて”個性”だよ』ということ、『できないことより、あなたにしかできないことを大事にしてね』ということ、障がいを個性のひとつとして捉え、みんなで共に学校生活を楽しんだり社会参加できることが増えると良いよね、というお話をしました。

人と違うことがダメではなく、個性は違っていいし、違うからこそ価値があるということ。できないではなく、別のところで光るものを必ず持っていること。
そんなふうに、個性をポジティブにとらえて、自分や他人の違いを大切にしていきたいですね。

上野小学校の皆さん、ありがとうございました。

宮古島市社会福祉協議会 地域福祉課 共生社会推進係