福祉体験学習in東小学校
2025.06.02
5月28日(水)東小学校5年生を対象に車いす体験を行いました。
はじめに、車椅子の種類や使用する時の留意点、介助方法などについて説明を行いました。
その後は、介助役と乗車役のペアで実践編。
スタートする時や段差のある箇所など必要箇所で声掛けを徹底すること、思ったよりスピードが速く感じられるのでゆっくり介助を行うこと、段差は小さくても車いすに乗車していると意外と振動が大きく感じられることなど、留意すべき点を繰り返し説明しながらの体験学習となりました。
子どもたちにとっては1時間の体験ですが、車椅子ユーザーにとってはずっと続いていく日常であること、自分たちのまちが、車椅子を必要とする方々にとっても住みやすいまちであるかどうかについても心に留めて考え続けられる人になってほしいです。
東小学校の皆さん、ありがとうございました。
宮古島市社会福祉協議会 地域福祉課 共生社会推進係


