福祉体験学習in東小学校
2025.05.26
5月21日(水)東小学校5年生を対象に「高齢者疑似体験」を行いました。
特殊装具を身に着け、いつもより体を動かすのが大変な中、文字を書いたり、ペットボトルを開けて水を入れて飲んだり、洗濯物を干したり取り込んだり・・日常的に行う動作をいくつかやってもらいました。
視界も悪く、手足が上がりにくい状態のこどもたちは、いつもより一つひとつの動作に時間がかかり四苦八苦。
人はだれでも老化による身体の変化が生じることと、皆さんは一時的な疑似体験ですが高齢者の皆さんの中には日常的に何らかのサポートを必要としている方もいることなどを踏まえ、自分に出来ることを考え続けられる人になってほしいとお話して、体験学習を終えました。
東小学校のみなさん、ありがとうございました。
次回は、車椅子体験を予定しています!
宮古島市社会福祉協議会 地域福祉課 共生社会推進係




